< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリー
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
てぃーだブログ › 又吉内科クリニック BLOG › 糖質制限食を体験 その②

糖質制限食を体験 その②

 糖質制限食について、まずは食事療法の勉強をして、その後自分で体験してみることにしました。最初は気合いが入っていたこともあり、順調にスタートした感じでしたが、一週間くらいすると、やはりごはんが食べたくなります。夢におにぎりとチャーハンが出てきた程です。それでも我慢、我慢。
 ごはん、パン、めん類が食べられない分、食事を作る妻にメニューに関してこれまでにない注文をつけてしまいます。おかずだけで比較的お腹が満たされる食事、ボリウムのある牛肉、豚肉、鶏料理が中心になります。料理の量も普段の二倍、妻いわく「糖質制限食はお金がかかって、家計にひびくわ。」
 そして、ごはんの代わりになるものはないか考えました。イモ、じゃがいも、トウモロコシやカボチャなども炭水化物が多いので食べられません。いろいろ考えた結果、ごはんの代わりに島豆腐はどうだろうと思いつきました。タンパクな味でクセがなく、ある程度の量を食べられそう。焼き豆腐にしたり、ゆし豆腐にしたり、豆腐チャンプルーにしたり、豆腐は白いので視覚的にもごはんの代わりになりそうな感じ・・・
 しかし、数日もすると豆腐の主食は飽きてしまいます。島豆腐は意外に脂質が多く含まれます。一丁あたり脂質36gでエネルギー量は530キロカロリー、塩分も2gと多めです。主食とするには、意外に味があり、その割にお腹にたまらないという印象です。毎日食べる主食にはむかないようです。
 そこで、改めて「ごはん」ってすごいんだ、と再確認させられました。ごはんは、一日三食毎日食べても飽きません。好き嫌いのある子どもは多いと思いますが、不思議な事にご飯が嫌いで食べられないという子はまずいません。
 私は、糖質制限食を一人で体験しているので、一緒に食事をしている家族はもちろん普通に糖質を食べています。炊きたてのごはんを私の横でおいしそうに食べている子どもたちがうらやましくて仕方がありません。私なりに頑張ってみましたが、結局二週間で糖質制限食を断念してしまいました。
 普通の人が、糖質を完全に食べない食事を続けるのは、並大抵の事ではないと身をもって感じました。忍耐力がないと思われるかも知れませんが、やはり続けることは難しいと思いますし、家族に大変迷惑をかけてしまいます。

糖質制限食を体験 その②

2015年09月23日 11:00
Posted by matayoshi
Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。